手仕事の記録と日々雑記
アンティークフレーム柄でばねポーチを作りました。
![]() 口にひもを通せば巾着になる型紙で、ひもをばね口金にしたものです。 口金サイズは14cm。 本革の持ち手を付けてみました。 ふわふわのうさぎのブローチも作り、 そうです、「うさぎの絵本」さんへ納品予定のバッグポーチです。 ![]() 一回り小さい型紙で、12cm口金用のポーチもあります。 こちらは持ち手無しで、カバンにポンと入れて持ち歩けます。 ![]() 裏は猫にあたりました^^ 2つともマチなしのポーチですが、ダーツをとっているので結構容量があります。 丸いポーチ、久しぶりに作りましたが、かわいいなあ。 パターンはK'handmadeさんの「まる型巾着」です^^ |
本日、福島は喜多方のFeliceさんに、宅配便で納品しました。
![]() グラニーバッグなど7点です。 ![]() 黒のブロックチェックの「大きめグラニー」は、今回タグではなくバテンレースを付けてみました。バテンレースとブロックチェックって相性いいですよね^^ あとは下で紹介した花柄小物と、通帳ケース。 それからまたリネン地マーガレット柄でマチなしグラニーも作りました。 ![]() 「春待ちグラニー」です。 どうぞよろしくデス^^ |